子育てママにきいてみた!みんなのお悩み「幼稚園編」!

スポンサーリンク
>
生活

 

だんだん子供が成長してきてそろそろ幼稚園、となると色々悩みも増えますよね。

特に一人目のお子さんの場合は何もかも初めてなので戸惑うことも多いと思います。

そこでここでは幼稚園の入園時期と、幼稚園でのお友達を作るコツについて子育てママたちに聞いてみました。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子育てママにきいてみた!幼稚園入園時期とは?

 

幼稚園には「3年保育」と「2年保育」があります。

3年保育はその年の4月時点で満3歳の子が対象となります。

2年保育はその年の4月時点で満4歳の子が対象です。

3年保育の場合、やはり早いうちから幼稚園に行ってくれるのでその分ママたちは楽になります。

また他の子と関わることでいきなりお兄ちゃんお姉ちゃんに成長する子も多いようです。

今まではママに甘えっぱなしで食事も着替えも自分でしなかったのが、幼稚園で他の子たちが自分でしているのを見て、自分もやりたい!となるのでしょう。

デメリットは特にないようですが、強いてあげるとすれば金銭面の負担が大きいことのようです。

幼稚園は公立がどんどん減って、そのほとんどが私立なので保育料がだいぶかかります。

たいてい補助金は出ますが、毎月コンスタンスにくれるわけではないので、やはり家計のやりくりは必要になってくるでしょう。

 

2年保育のメリットは、子供と家でのんびりと向き合う時間を長く持てることです。

また、4歳くらいになると「幼稚園に行く」ということを前もって理解できるようになるので、子供自身の心づもりができてすんなりと登園できるようになった、と言うママもいます。

しかし、3年保育をしている幼稚園はほとんどが年少から入園するため、2年保育だと友達の輪に入っていきづらいのではないか、という心配もよく聞かれます。

ひとクラスしかない幼稚園では多少そういった面もあるかもしれませんが、数クラスある幼稚園ならば年度ごとにクラス替えがあるので、そこまで一人だけ浮くこともありません。

それに子供は友達を作る天才なので、心配しなくてもすぐになじめます。

 

最近では3年保育に加えてプレ保育を行っている幼稚園がたくさんあります。

いわゆる「2歳児クラス」ですが、これは時間や回数は幼稚園によって異なるので

気になる幼稚園があれば問い合わせてみましょう。

プレ保育は2~3歳児の集まりなので子供同士のもめ事などは日常茶飯事です。

行くのを嫌がって泣く子供を無理やり置いてくる、というようなこともあります。

しかし大抵の子はすぐに慣れて楽しく遊びだしますし、何よりも本格的に入園となった時にすでに幼稚園になじんでいるので、嫌がることもなく楽しく登園してくれる子が多いようです。

ママたちにとっても、すでに2歳児クラスで先生や他の保護者の方と顔なじみになっているので、入園してから人間関係が楽というメリットもあります。

 

 

子育てママに聞いてみた!子供が幼稚園で友達を作るコツ!

 

 

幼稚園に入ってから一番の心配は、やはり「友達とうまくやっているか」というところではないでしょうか。

先にも書いた通り、子供はすぐに友達を作ってしまうのでそこまで心配することもないのですが、いつも一人で遊んでいるようだとやはり心配になってしまいますよね。

そういう時は公園でも児童館でもいいのですが、同い年くらいの子供たちが集まっている場所に出かけることをおすすめします。

そこでまず、自分の子供がどんなタイプなのかを把握しましょう。

 

まずは、一人で黙々と遊ぶマイペースなタイプの子。

このタイプの子は一人遊びが好きなだけなので、放っておいても大丈夫です。

むしろ無理やりほかの子の輪にいれようとすると、それが逆にストレスとなってしまうのでやめましょう。

こういう子はそのうちだんだん同じタイプの子とくっついて、一緒の空間で同じように黙々と遊びだしたりします。

お互いが関わって遊ぶわけではないのですが、同じ空間にいるだけで満足している場合が多いので、そっと見守ってあげましょう。

 

次に、お友達と遊びたいけれどなかなか自分から声をかけられない子。

こういう引っ込み思案の子には、まずはママが一緒についていってあげて「一緒に遊んでもいい?」と声かけのお手本をみせてあげましょう。

それからお子さんにも「入れて、って言ってごらん」と声をかける練習をさせてあげます。

最初はなかなかうまくいかないでしょうが、そこは焦らずにゆっくりと練習していってください。

もちろん「入れて」と言っても「いいよ」と言ってくれる子ばかりではありません。

「嫌だ」と言われることもあるでしょう。

それはそれでいい経験となるので、がっかりせずに他の子に声をかけてみたり、その日はあきらめて親子で遊んだりしましょう。

 

最後にお友達との関わりが下手な子。

積極的に声はかけられるけれども、しつこくして嫌がられてしまったり、手がでてしまったりしてしまう子です。

こういう子には、どういった行為がお友達から嫌われてしまうのかをその都度教えてあげてください。

そしてお友達と一緒に遊びたい時にはどうすればいいのかをひとつひとつ教えていくと、だんだん自分でもお友達との関わりあい方がわかってきます。

 

どのタイプの子でもすぐに上手にお友達が作れるようになるわけではありませんが、あまり焦らず長い目で見守ってあげてください。

うちの長男はマイペースなタイプでいつも一人で遊んでいるような子でしたが、年少の3学期頃になってようやくお友達の名前が会話の中から出てくるようになりました。

こちらが「お友達できた?」と毎日しつこくきいてしまうと子供もそれがプレッシャーになってしまいます。

聞きたい気持ちはぐっとこらえ、いざという時には手助けできるようにスタンバイしててあげてください。

 

 

幼稚園は子供にとって初めての集団生活です。

親子で不安や心配なことはたくさんあると思います。

しかし子供は大人が思う以上に素晴らしい順応力があります。

親が不安そうな顔をしていると子供も不安になってしまうので、幼稚園が始まったらぜひとも笑顔でお見送りしてあげてください。

きっとすぐにキラキラ笑顔で登園するようになりますよ。

タイトルとURLをコピーしました