苦手なお風呂掃除も簡単たったの5分!今日からできる裏技とは!?

スポンサーリンク
>
生活

毎日入るお風呂だからこそ、キレイにしたいもの。
解ってはいるけど、忙しくて思うように掃除が出来ない。

ちょっと気を抜くと、赤カビ、黒カビが目立つようになります。

そこで!?
あなたにも出来る、楽なお風呂掃除のやり方、
お風呂掃除のコツをお伝えします。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【お風呂掃除のやり方】

 

お風呂掃除どうしていますか?
わざわざお風呂掃除の時間を別にとっていませんか?
それは負担になる元になってしまいます。

自分らしい楽な掃除方法を見つけて習慣にしてしまいましょう。

 

湯舟は入っている間に洗ってしまいましょう。
ステンレスなどの湯舟はボディソープでびっくりするぐらい
キレイに落ちます。
湯舟には体からでた垢、水に含まれるカルシウムなどで
白く汚れてスジになっていますよね。
それらは濡れている間であれば簡単に落ちます。

乾かないうちに洗い落してしまう事。これがコツです。

 

タイルも入っている間にキレイに洗ってしまいます。
水垢を取るにはクエン酸スプレーがあると便利です。
蛇口などもクエン酸スプレーをかけてから擦ると
見違えるように白垢がキレイに落ち、ピカピカなります。

タイルの目地などは使い古しの歯ブラシで擦って置きましょう。
忘れがちなのがイスやソープを置いている棚の掃除です。

 

イスを洗う時も入っている間。出来ない時は40ℓのゴミ袋に洗剤と

水、椅子を入れて漬けておきましょう。

その後ブラシで擦ってキレイにします。

 

掃除をしたら、仕上げにクエン酸スプレーをかけて置く、燻煙式のカビ取り剤を
使用するのも掃除が楽になります。

 

窓を開けたり、換気扇を回して浴室を良く乾かしておきましょう。

 

【チェック!押さえておきたいお風呂掃除の3つのコツ!】

 

お風呂掃除を楽にする秘訣はたった3つです。
汚れをため込むと却って掃除が辛くなります。
そうならない方法があります。
それでは1つずつ紹介しましょう。

 

  1. お風呂の湯舟はお湯が入っている間に洗ってしまう。

 

お風呂の白い垢は、湯舟が濡れている間に洗ってしまうと
普通のボディソープでもキレイに落ちます。
タイル、床などもお風呂に入っている間に洗ってしまうのがコツです。
排水溝がつまらないように、入浴の都度、溜まった髪の毛などは
紙に包んで捨てるようにして下さい。
排水溝が詰まると困りますよね。流さないで下さいね。

 

  1. お風呂掃除は毎日コツコツ続ける。

 

お風呂掃除はちょっとさぼると直ぐに赤カビや黒カビ、白垢が
溜まって益々掃除は億劫になってしまいます。
そうならない為に毎日掃除して下さいね。
お風呂掃除は入浴時!これが服が濡れるのを気にしないで済む
楽な方法です。

 

  1. 汚れにあった洗剤を用意する。電動掃除ブラシも可。

 

白垢を取るにはクエン酸スプレーを使うと楽に落とせます。

タイルの目地などにカビが生えた場合はカビ取り剤を使うのもいいですね。

マスク、ゴーグル、手袋を用意して換気を良くして下さい。

どうしても取れないしつこい汚れの時は、

カビ取り剤をスプレーした後、ラップなどで覆い、

薬効分がカビの奥まで浸透するまで待ってから、洗い流して下さい。

 

天井の掃除は背が低いママには辛いものです。

ここで役に立つのが電動掃除ブラシ。

柄が長いので楽に掃除が出来ます。

但し、洗剤を使い過ぎるとすすぎが大変になりますので、注意が必要です。

 

昔はお風呂掃除と言うと、お風呂用洗剤、カビ取り剤が定番でした。

でもテレビで紹介された、重曹、クエン酸、セスキソーダ―を

使った掃除が話題となっています。

お財布にも、手にも、環境にも優しいこれらを使いこなすと

かなり日常の掃除が楽になります。

油汚れには重曹やセスキソーダ、、お風呂やトイレの白垢には

クエン酸スプレーを利用して下さいね。

 

【まとめ】

 

以上のようにお風呂掃除のコツを紹介して来ました。

湯舟とタイル、床の掃除だけなら5分ぐらいあれば出来ます。

こびりついた汚れを掃除するのは誰しも嫌です。

出来るだけ、避けたいものですよね。

毎日少しずつでいいので掃除をする習慣をつけて下さい。

 

面倒でもこれをするかしないかで、汚れの付く度合いは違って来ますし、

年末に大掃除をする必要も無くなります。

自分が楽になる方法を見つけて、キレイで気持ちの良いバスタイムを

楽しんで頂きたいですね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました