苦手な方必見!お風呂掃除の「超簡単&時短」手順教えます!

スポンサーリンク
>

 

 

 

お風呂に入り、天井を見上げたら赤カビや黒カビを発見。

どうしようって思ってしまいますよね。

カビの胞子は天井から降ってくるようです。

浴槽や浴槽周りのタイルは洗えますが、天井は中々手が届かない。

手が回らない。

そこで、天井の赤カビを楽に退治出来る方法を探してみました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【簡単!お風呂場の天井掃除のコツとは?】

 

背が低い筆者は天井掃除をするのに難儀しています。

たわしは勿論の事、お風呂用のブラシでも届きません。

湯舟の周りに足をかけるのも踏み台に乗るのも危険です。

 

手が届かないので考えました。

クイックルワイパーや、風呂掃除用の取っ手付きの大きなスポンジ。

これなら手が届きます。

作業に取り掛かる前に、メガネや手袋、マスクをご用意ください。

 

クイックルワイパーは乾いているシートを何枚か重ねてクエン酸か

重曹スプレー、カビ取り剤を振りかけて天井に塗っていきます。

そのまま放置して汚れが浮き上がって来たら、乾く前に綺麗なシートを使って

洗剤成分が残らないように拭き取っていきます。

洗剤カスなどもカビの餌になってしまいますので、しっかり水分を

拭き取って下さい。

何回かシートを取り替えて水ぶきをしたのち、からぶきをしましょう。

 

そして綺麗になったら、銀イオンの燻煙剤を焚いておきましょう。

暫くは赤カビは発生しません。

 

燻煙剤を焚いている間は、風呂場から離れた部屋にいて下さい。

気分が悪くなることもあり得ます。

終わったら、換気扇を回すか窓とドアを開けてしっかり

空気を入れ替えて下さい。

 

・この方法でも取れない時は?

 

やっぱり、塗るだけではダメ、ブラシで擦らないと無理。

そんな時は、電動浴室用掃除ブラシを買うのもいいですね。

 

 

【簡単!お風呂場の床掃除のコツとは?】

 

お風呂場の床掃除、これのコツはお風呂上りに洗ってしまう事です。

育児、仕事で忙しい主婦にわざわざお風呂掃除の時間を取れなんて無理です。

お風呂掃除は上がる時に普通の洗剤かクエン酸スプレーで洗ってしまいましょう。

クエン酸スプレーは台所、風呂用と別々に用意しておくと一々液を

作らなくても済みます。

 

筆者はお風呂に入っている時、体を洗っている時に床も洗っています。

楽です。ボディソープが流れる時にブラシでタイル目地まで擦って置きます。

こうすると。服を濡らす心配もないし時短になります。

カビ取り剤やパス用洗剤を用意する手間もかかりません。

この方法で毎日床とタイル目地を洗って置くと、黒カビを見る事は

ありません。

 

【まとめ】

 

お風呂の天井。背は届かないし、液だれするので洗剤をかけることも

シャワーをかけることも出来ない。ほんとに困っている主婦は多いです。

 

この方法でキレイに出来たら、もう付かないように毎日キレイに

掃除しましょう。

クイックルワイパーは床だけではなく、お風呂場にも使えるし、

ベランダの掃除にも使えると言う事が解りました。

 

そして、強力なカビ取り剤を使わなくても、重曹やクエン酸、セスキスプレー

でも綺麗になる。環境にもお財布にも優しい事にも気が付きました。

 

天井は掃除がしにくいことも祟って、気が付いた時には赤カビと黒カビで一杯。

そんな事もあり得ます。

 

そんな事にならないように、風呂から上がる時は、しっかり換気をする。

天井も拭き取っておくなどのこまめな掃除が必要になって来ます。

 

先に出てきた銀イオンの燻煙剤は、掃除の前でも後でも効果があります。

少なくとも一ヶ月に一回は焚いてみることをお薦めします。

 

日頃からこまめに掃除して、しんどい思いをしないようにしましょうね。

気になるけど忙しい、体調が悪い時にはプロにお任せしてもいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました