試合前に緊張している中二の子どもに掛けると良い言葉は?

スポンサーリンク
>
生活

 

 

 

試合前はどんな選手も緊張するものです。

そんな緊張している子供の緊張をほぐす良い言葉はあるのでしょうか?

また、言ってはいけない言葉とは何か考えてみましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【試合前に緊張している中二の子どもに言葉にかかると良い言葉は?】

 

どんな名選手と言われる人でも、試合前には緊張しているものです。

日本人は特にプレッシャーに弱いという報告があります。

 

試合前に、下手な言葉をかけると余計にプレッシャーをかけてしまいます。

やる気を失わせてしまうことだってあります。

言葉の選び方って難しいものです。

 

「頑張って」頑張ってと私達はすぐに言ってしまいがちですが、

この言葉は一部の人にはNGワードだそうです。

もう、十分に頑張って来た。これ以上どう頑張るのか。

そう考えてしまう人がいるようです。

 

でも、励ましの言葉って他に何かありますか?

応援してるよ。信じてるよ。いつもの通りやってね。

〇〇なら大丈夫。

そんな思いが全部込められているのが「頑張ってね」です。

 

今まで十分頑張ってきたのは解ってる。

それ以上に頑張りなさいと言われたと思ってしまうようです。

でも、それは違います。

色んな言葉を考えた上、出てしまうのは「頑張って」です。

 

これ以上の応援の言葉は無いぐらい思いが詰まった言葉です。

そういう応援してくれる家族の言葉を素直に受け取って欲しいものですね。

 

では、言ってはいけない言葉から見て行きましょう。

 

・ミスしないでね

・勝ってね。

 

子供のプライドを傷付けるような言葉は止めましょう。

 

・言われたら嬉しい言葉

 

・応援してるよ。

・○○なら大丈夫。○○を信じてるよ。

・頑張ってたから大丈夫

・勝っても負けてもいいから。ベストを尽くせばいいだけ。

 

想いの詰まった一言を子供には心を込めて、目をちゃんと見て

伝えたいものですよね。

 

その一言が一生記憶に残るかもしれません。

 

 

【親が緊張していると子供に伝染する!?】

 

子供は緊張するものですが、

親も緊張しています。

ただでさえ緊張している子供。

親が緊張していると、その緊張感が子どもに伝わってしまいます。

その結果、責任感の強い子供は、余計に責任、プレッシャーを感じて

しまいます。

 

かと言って大事な試合、緊張しない方がおかしいですよね。

ではその緊張を解く方法が考えましょう。

 

少なくとも、親は落ち着いていられるようにな方法はあるでしょうか?

 

そんな緊張している時は、一度体に力を入れさせるといいそうです。

一度体に力を入れると体の力の抜きかたがわかるそうなんですね。

ですので、緊張するなとか、力むなと言う言葉は無意味だそうです。

 

大人になると緊張する場面は、さほど無いように思いますが、

大人でも会議、プレゼンなどが緊張する場面でしょうか?

大事なプレゼン、大切な顧客との取引に失敗したらどうしよう。

失敗したらどうしようという思いが緊張感を生んでしまいます。

 

私の場合だと、初めての園児の発表会での歌伴。

こんなに緊張したことは無いと思う位緊張しました。

ピアノやコーラス部での発表会。

何度も人前で弾いたり歌ったりしたことはあるのに、

これまでに感じたことのないほどの緊張感を味わいました。

何度も練習したのだから大丈夫。でも緊張しました。

それは、間違ったらどうしようと考えてしまったからです。

保護者や園児達の前で恥をかきたくない。

そうです。自信が無さが緊張につながったのですね。

試合に向かうお子さんもそうです。

勝てなかったらどうしよう。ミスしたらどうしよう。

悪い方にばかり考えてしまって緊張してしまうのですね。

 

失敗するのが怖い。失敗は許されない。

その思いが緊張感に繋がります。

なので

親は勝敗、ミスに拘らない大きな所を見せてあげて下さい。

それによってお子さんの緊張もかなりましになって来ます。

 

子供の前でジタバタしないこと。緊張しているそぶりを絶対にしないように

しましょう。

 

 

【まとめ】

 

見て来ましたように、緊張する裏には「失敗したら嫌だ」との

強い思いが存在している事が解ってきました。

ですので、親が子どもに試合前に掛けることばは、

「大丈夫」

「○○を信じてる」

「一回、深呼吸しようか」

「いつも通りでいいよ」

「今まで頑張ったのだから大丈夫」

何も思い浮かばなければ「頑張って」の一言でもいいんです。

 

私の場合は「しっかりやりなさい」「最後まであきらめないで」

こんな言葉でした。たいした事は言えなかったですね。

いざと言うと何も言えないものです。

 

一生懸命やっていれば結果はどちらでもいい。

「負けてもいいのに。」

「ベストを尽くしてくれたらいいだけ。」

「失敗したっていいから、」

大事な我が子へのあふれる想いを込めた言葉が「頑張って」です。

 

そのような熱い思いを込めた一言をお子さんにかけて

あげて欲しいです。

その一言が、その試合だけではなく、一生心に残る言葉、自信となります。

お子さんの目を見て「あふれる想い」を伝えて下さいね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました