たんぽぽを折り紙で平面で簡単作れるか、不器用な母が試しました!

スポンサーリンク
>
生活

 

 

折り紙でいろーんな花を作れると、きっと子どもも喜びますよね〜!

 

2歳の我が子は、最近なんとなーく

「おはなしゃん」と言えるようになりました。

 

でも、その「おはなしゃん」にもいろーんな名前がついてるんですよね〜。

 

散歩でもよく見る「たんぽぽ」!

 

この機会にちょっと知ってもらいたい!

 

そんなわけで、自他ともに認める不器用な母が、

2歳の我が子のためにがんばります!

 

できるかな…?ドキドキ。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

たんぽぽを折り紙で作っているのを幼児が見ていました

 

あのふわふわがかわいいたんぽぽ。

 

ふわふわを果たして折り紙でできるのか?!

 

ちょっと心配でしたが…。

 

 

準備するものは…

・折り紙2枚(花の部分と茎の部分)

・テープ

・ハサミ

 

 

今回は、ハサミを使います!

 

ちょっと細かく切っていく部分もあるので、

そこは大人がフォローしたいですね。

 

 

「えぇ〜!ハサミ使うのー?!」

 

折り紙だけでできないとなると、ちょっと不安ですよね。

 

でも、大丈夫!

 

平面のたんぽぽなので、難しくないですよ〜!

 

それでは、不器用母のチャレンジ、

スタートです!

 

 

「折り紙のたんぽぽの折り方は?」

 

1.今回は、折り紙を裏向きで折っていきますよ〜。

 

色のついているほうを表に向けてから、スタートです!

 

 

 

2.そのまま三角に2回折ります。

 

裏向きに追っているので、白くなってますが、安心して!

 

 

 

3.三角の角を開いたら…。

 

四角に折っていきます!

 

 

4.反対側も同じように折ると、真四角になりました〜。

 

 

 

5.真ん中の折り目に合わせて、角をとがらせて折ります。

 

このとき!

ペラペラめくれる方を、上にしておいてください!

 

裏面も同じように折りますね〜。

 

 

 

6.ペラペラめくれる上の部分を、まるーく切り取ります。

 

 

 

7.ハサミでギザギザにします。

 

このとき、ハサミの先っぽを使って、三角に切るようにするとやりやすいですよ〜。

 

 

 

8.とがっている方を、上に半分に折り曲げて、裏を向けます。

 

 

 

9.開いていくと…。

 

まぁるい黄色の花ができましたー!

 

不揃いなギザギザもいい感じです!

 

 

10.次は茎を作りますよー。

 

だいたい半分くらいに折り紙を切りました!

 

 

11.そこから半分に折って、三つ折りしました。

 

茎の太さはお好みで!

 

 

 

12.茎と花を合わせて、裏側でテープで留めます!

 

長い茎が特徴のたんぽぽ。

 

できあがりです!

 

「子どもも喜ぶ折り紙のたんぽぽ!」

 

今回は、初めて折り紙でハサミを使いましたー。

 

ギザギザに切れるハサミを使えばキレイかなーと思いましたが、

 

不揃いな感じもいい味になりました!

 

茎は、折り紙を半分に切って作りましたが…。

 

ペラペラでいいなら、お好みの太さに切るだけでよし。

 

しっかりした持ち手にしたいなら、何回か折って細く作った方がいいですね。

 

子どもに渡すと、茎の部分を持って気に入ってくれましたよ〜。

 

なんとなく、「たんぽぽ」と言っていました。

(ぽぽって言ってるのだけはハッキリ聞こえる)

 

たんぽぽの特徴の長い茎!

 

これをつけると一気にたんぽぽらしくなりましたね〜。

 

 

「折り紙のたんぽぽの折り方まとめ」

 

ハサミにテープと、折り紙だけで作れないので、ちょっと難しいかな〜と思いましたが…。

 

ぜんっぜん大丈夫!

 

カンタンです!

 

予想以上にカンタンにできた!

っていうのが、率直な感想なくらい!

 

でも、ハサミは細かく切るので、そこは大人がフォローしたいですね〜。

 

先にギザギザを鉛筆で描いて、それから切ってもよさそうです。

 

白い紙で作れば、たんぽぽの綿毛もできますね!

 

持ち手をしっかり作ると子どもも持ちやすいので、かわいい写真を撮る小物にもなりますよ〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました