家事は分担!共働き夫婦の皆さんに聞いて分かったうまくいくコツ!

スポンサーリンク
>
生活

 

 

 

ワンオペ育児、最近よく聞く言葉です。

 

共働きの主婦の方って、家事と育児、仕事、全てが自分の肩にかかって

大変ですよね。

自分一人で全部こなそうとすると、何もしない夫に不満も持つでしょう。

自分一人でバタバタしていると、段々虚しくなって来ます。

 

仕事をしたらしたで家事に手を抜いていると文句を言われる。

かといって家にいると遊んでいると思う。

本当にやっていられない。そんな心境だと察します。

 

では、そんな自分から抜け出すために、家事を分担する方法を

考えてみましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【共働きだからこそ!相手に家事を行える時間を確認しよう】

 

日頃仕事で疲れている夫に家事までさせられない。

そんな妻もいる反面、家事をしてほしいと願う妻もいます。

 

それならば、夫が何を出来るか確認してみませんか?

何をすればいいか分からない。そんな夫もいるようです。

 

仕事がある日、お休みの日、何か出来ることは無いか考えてもらいます。

例えばペットボトルだけ集める。惣菜の容器、プラスチックだけ

集めてもらうとか、本人が出来る範囲の事を考えて貰いましょう。

【共働きだからこそ!見やすい家事の分担表を作成しよう!】

 

共働きであれば家事を分担するのはどうでしょうか?

 

一度自分がやっている家事を書き出してみてはいかがですか?

 

・炊事

 

一言に炊事と言いましても、献立を考える所から、買い出し、調理、

盛り付け、後片付け、食器を棚に戻す所まであります。

 

・洗濯

 

昔のように洗濯板で洗うような大変さはありませんが、

干して、取り込んでタンスに入れるところまでが洗濯です。

 

・掃除

 

リビング、寝室、トイレ、キッチンなど。

 

この他にもゴミの分別、ゴミ出し、ゴミ箱の清掃。

こまごまとした「名前のない家事」が結構あるものです。

 

一度、ご主人と相談して、家事を書き出した表を作りましょう。

そして、これならしてもらえる、出来そうな家事にマークをして、

意見を聞いてみましょう。

やって欲しい家事は、自分では手が届かない、風呂場の天井などの掃除、

換気扇の掃除ではないでしょうか?

男性が得意な分野、女性が得意な分野。

まず、ご主人が得意な事は何かを良く見極めましょう。

 

ちょっとだけ頼んでみて出来るようなら増やしていけばいいのです。

料理が得意なご主人にはたまには料理してもらいましょう。

自分とは違う作り方、味も自分の幅を広げてくれます。

 

円グラフでも棒グラフでも、ただ書き出したものでも良いです。

自分とご主人別の色を付けるだけでもOKです。

 

【まとめ】

 

専業主婦であっても、体調不良などで家事ができない事もあります。

少しでもご主人に家事をしてもらう癖をつけておかないと、

何かあった時に困るのは男性の方です。

ご飯も作れない、着替えがどこにあるのか分からない。

昭和の男性には多かったことです。

 

でも夫婦はいつどうなるか解りません。

自分で何でも出来るようになっていないと困る。

それが平成以降の男性ではないでしょうか?

 

何か1つでもいい。ご主人に頼みましょう。

それには日頃のコミュニケーションを良くしておくことが肝心です。

日頃からご主人の労をねぎらい、感謝の気持ちを伝えて置く事。

自分からは大変だとは絶対に言わない。

それを言い出すと揉める元になってしまいます。

ご主人に物を頼んだら、最後まで任せて一切口出しをしない。

感謝の言葉を絶対に忘れないようにして下さいね。

 

新婚時代から家事の分担を決めて置くと後々、子どもが産まれたりしたときに

助かります。

最初は専業主婦でも、働きに出る人もいます。

その時に、家事を分担していなかったら、家事を妻が全部するのが当たり前。

疲れて帰って来ても家事全部をしなくてはなりません。

倒れてしまう人もいます。

 

共働きであれば、お互いの疲れを思いやり、家事を分担して、

手を抜いて良い所、絶対に毎日しなくてはいけない場所。

そこを重点的にするようにしてどちらかに負担がかからないように

して下さいね。

上手く行くコツは、それぞれが得意な事を理解し、足りないところを

お互いが補うことでは無いでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました