お弁当風呂敷を好きな柄でカンタンに作る方法伝授!」

スポンサーリンク
>
生活

 

幼稚園の入園準備でうっかりしていました…。

 

「お弁当は風呂敷に包んでください」

 

えー!わざわざ風呂敷に包まないとなの?!

 

てっきりお弁当箱のバンドをして、お弁当袋に入れるだけでいいと思ってたのに…。

 

急いで見に行っても、んー、これ!ってやつがない…。

 

なんかすっごくサイズ大きいし。

 

生地、固くない?

 

そもそもうちの子まだ、固結びとか全くできないけど…。

 

ネットで風呂敷の作り方を検索すると、

 

えー!びっくりするくらいカンタン!

 

裏地もないし、手縫いでもすぐできるじゃん!

 

…ってことで、好きな柄の生地でお弁当風呂敷を作ってみましたー。

 

手芸初心者でも1日でできました!

 

カンタンです!!

 

「切って巻くだけ?!手縫いでフェルトの玉子焼きを作ってみた!」

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「できるだけやわらかい生地がオススメ!」

 

今回は裏地なしなんで、端切れを1枚用意するだけ!

 

・端切れ43センチ四方

・針、糸、マチ針

・ハサミ、ものさし、ボールペン

・アイロン、アイロン台

 

 

端切れはガーゼ素材だと、お弁当箱が包みやすいのでオススメです。

 

生地が固いと結ぶのは子どもはむずかしいかも?

 

いや、我が子はまだ結ぶことができないんで想像なんですが…(笑)

 

今回は家にあった、お気に入りの柄のガーゼ生地が残っていたのでそれを使います。

 

「お弁当風呂敷の作り方は?」

 

1.やわらかいガーゼ生地をカットします。

 

43センチ×43センチに切りました。

 

 

 

2.端は4辺ともぜんぶ、3つ折にします。

 

だいたい0.5センチくらいに2回折りました。

 

アイロンをかけて縫いやすくしておきます。

 

 

 

3.ちなみに、角はナナメに切り落としておくと布の重なりが少なくなって、縫いやすいです。

 

 

 

4.平行の2つの辺を先に縫っちゃいます。

 

 

5.布が重なる角は、重なった部分が表に出ないようにすると、見栄えがキレイです。

 

かたいので、縫うのにはご注意を!

 

 

 

6.布の端っこを縫うだけで、簡単に風呂敷が完成です!

 

 

 

7.お弁当箱を包むとこんな感じになりましたー。

 

 

 

「裏地もなし!直線縫いだけ!」

 

もうこの風呂敷をいちばん最初に作ればよかった!

 

ってくらい、カンタンです。

 

手縫いでも、1時間あれば完成できましたー。

 

直線縫いだけなんでカンタン!

 

でも3つ折にするんで、けっこう生地に厚みが出ます。

 

よけいにガーゼ生地を使うほうが、手縫いだと縫いやすいかも?!

 

「お弁当風呂敷の作り方まとめ」

 

お弁当の前に風呂敷を広げて…って、

できないときっと、子どもはテンションが落ちたり機嫌が悪くなるかもです。

 

それでもかわいい生地の風呂敷だと、パッと見たときに喜んでくれるかも?!

 

洗い替え用に3枚くらい準備しておくと安心かもですね。

 

子どもといっしょに生地を見に行っても楽しい!

 

好きな柄の生地でかわいい風呂敷を作ってみてくださいねー。

タイトルとURLをコピーしました