これからどんどん、日本には外国の人たちが働きに来たり、旅行に来たりします。
日本の観光名所を訪問したり、美味しい郷土料理や流行りのグルメを堪能してほしいなと
思います。
観光地や食事に満足した外国の方は、体験型という楽しみがあるそうです。
HAIKUも、日本の文化に触れるきっかけとして、チャレンジする人たちが世界には
たくさんいるそうです。
インターネットでも句会に投稿ができるし、日本にいなくても日本を感じるこができてとても便利ですね。
https://www.photo-ac.com/main/detail/721936?title=山寺(山形県山形市)
俳句のルールは
① 5・7・5の17文字で作ること
② 季語と使うこと
この2点があればあとは自由に、見たまま、感じたままを、表現してみましょう。
日本語でなくても、英語で俳句を詠むこともできますよ。
その場合、日本のようなはっきりしたルールはないですが、
① 季節感のある言葉を選ぶ
② 音節で575を作る
といったゆるいものです。
そもそも、四季のあるのは日本の特徴です。四季がない国もあるでしょう。
無季語でも、感情が動いたときに、一句読む楽しさを感じられたら十分ですね。
季語はどんなもがあるか調べると日本語の勉強にもなりそうですね。
その季語の中に、「五月晴れ」という言葉があります。
どのよに読むのか分かりますか?
「さつきばれ」「ごがつばれ」と、ふた通りの読み方ができますね。
ではどちらの読み方をすればいいのしょうか?
現在では、どちらも使うことができます。
ただ、それぞれ使用の仕方が異なるので、注意していきましょう。
◯“五月晴れ”の読み方は?昔と今では違う意味もあるので注意!
まず、「さつきばれ」の「さつき」は旧暦・陰暦の読み方です。今の6月の頃を言っています。この時期はちょうど梅雨にシーズンで、梅雨の晴れ間、梅雨の合間の晴天のことを
「五月晴れ」(さつきばれ)と表現をしていました。
ジメッとした毎日に、すっきりした青空の、まるで五月に見ることができる爽快な
空だなあ、という感情表現でしょうか。
そして、「ごがつばれ」と読むときに使うのは、新暦そのまま5月の時にみられる
すかっと晴れた青空を表現するときに使用できますが、稀です。
「五月晴れ」は「さつきばれ」と読み、梅雨の時期に晴れ渡る青空をいうときに
使っていきましょう。
他にも、読み方がいろいろある季語は
梅雨 (つゆ ばいう)
初夏 (しょか、はつなつ、)
五月雨 (さつきあめ さみだれ さみだる)
鹿の子 (しかのこ かのこ)
この言葉を使いたいな、と思ったら、どんどん調べて、俳句に生かしていきましょう!
日本は豊かな四季と美しい自然に囲まれた国です。心揺さぶられる景色が周囲にはたくさんあって俳句作りにはぴったりです。
見たまま、聞いたまま、感じたままを、5・7・5の中に詰めこんでたくさん詠めるといいですね。
https://www.photo-ac.com/main/detail/234278?title=瑞々しいグリーン(プラタナス)
◯「五月晴れ」を詠んだ名俳句集【英語訳あり】
季語である「五月晴れ」を使った俳句などご紹介しましょう。
早咲きの 朝顔赤し 五月晴 正岡子規
Early blooming
Red morning glory blossom
The sunny day
五月晴 窓を開けば 上野山 正岡子規
The sunny day
Open the window
Appear the Ueno-yama
虹出でよしやうじの破れの五月晴 小林一茶
Appeared a rainbow
Tearing shoji
The sunny day
うれしさや小草彩もつ五月晴 正岡子規
Hapiness
Colored little grasses
The sunny day
五月雨の 降のこしてや 光堂 小林一茶
The early summer rain
Leaves behind
Hikari-do
中をふむ 人や青田の 水車 正岡子規
People step in the air
The water wheel
At the green paddy fields
夏の月 行燈多き ちまた哉 正岡子規
The summer moon
There are a lot of paper lanterns
On the street
名人たちの俳句の英語訳は、訳者の感性がぞれぞれあって、単語の選び方や、音節のリズムが異なってきます。また違う世界観を感じ取ることができますね。
5・7・5の14文字、季語を入れるというシンプルはルールのみで、自分の思いを詠んで、
多くの人の俳句も詠んで自分の感性を成長させていきましょう。
https://www.photo-ac.com/main/detail/1893488?title=松尾芭蕉像
コメント