子育てママの悩み 4歳の子供との向き合い方

スポンサーリンク
>
生活

 

2歳児のイヤイヤ期も何とか過ぎ、ほっとしたのもつかの間、

4歳児ともなれば、運動能力も伸び、活発に動き回るようになります。

反抗的な態度も取るようになり、保護者を悩ませます。

ここでは4歳児の子育てにスポットを当て、子どもとの向き合い方、

ストレス軽減の方法を考えてみましょう。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【子育てでイライラしない方法とは?】

 

子育て、イライラしますよね。

言う事を聞かない。静かに出来ない。反抗する。悪い言葉を覚えてくる。

理由を考えても切りが無いほどです。

 

でもちょっと考え方を変えてみませんか?

大きく深呼吸して思い出してみて下さい。

自分はどうだっただろうか?親にとって本当に良い子?だったろうか?

親の意見に反対したことはないだろうか?

自分も、親から見て完璧な子どもでは無かったことに気が付くでしょう。

 

そもそも子どもは親の従属物ではありません。

一人の独立した個性を持つ人間です。

「神からの預かりもの」そう思えば虐待なんて出来ません。

腹が立ったら大きく深呼吸。

「生まれて来てくれてありがとう」そう呟いてみて下さい。

きっとイライラは落ち着きます。

まだ生まれてきて本の僅か。こちらの思うようになるわけがない。

そう思っていれば楽になると思います。

4歳児は乳児から小学生への架け橋になる時期です。

思いはあるけれど上手に伝えられない。行動出来ない自分。

子どもなりの葛藤がある時期なのです。

そんな時期を解っているだけでも、子育ては楽になります。

 

 

【子育てのイライラ発散!親子で楽しむ解消法とは?】

 

ママがイライラしていると子どもに伝わります。

ひょっとしたら園で友達に当たっているかもしれません。

友達を叩いたりする子は、家で叩かれている事もあります。

ママがイライラしているように、お子さんも園で辛い事が

あったかもしれません。

夜中に布団の中で泣いている子どもに、どうしたの?なんかあった?と聞くと

筆者の子は「うん。」とだけ答えましたが、深くは語りませんでした。

 

自分も辛いのにママに当たられては、子どもも可哀想ですよね。

では、お互いのストレスを解消する楽しい方法を考えて見ましょう。

 

・身近な複合遊具を活用する。

 

公園と言えば、滑り台、鉄棒、ブランコ。砂場が浮かびます。

最近の公園を見てみると大がかりな複合遊具が目につきます。

ネット、滑り台、うんてい等々、ちょっとしたアスレチック並みの構造です。

子どもはこれらの遊具が大好きですよね。

親も一緒にネットに登ったり、滑り台をして見ましょう。

一緒に遊んでいると自分も童心に帰ってしまいます。

いつの間にか、子どもよりはしゃいでいる自分の姿に驚く事でしょう。

また、アウトドアが好きな人ならキャンプや釣りもお薦めです。

サッカーやキャッチボールもいいですね。

思いっきり体を動かして汗をかきましょう。

嫌な事を忘れる事が出来ます。

 

そして、雨の日には、親子でクッキングもお薦めです。

子どもでも出来る野菜の皮むきなどをしてもらいましょう。

包丁を持たせるのはもうちょっと後にして、調理も教えてみましょう。

子どもはお手伝いが大好きです。是非、料理も楽しんで下さいね。

 

また、ちょっとしたゲーム、手遊びを覚えて置くのもお薦めです。

 

【まとめ】

 

以上のように4歳児との付き合い方を考えて来ました。

子どもの性格に合わせて柔軟に対応しましょう。

兄弟姉妹や、友達などと比べる事は絶対にしないで下さい。

大人になっても忘れられない心の傷になってしまいます。

子どもの個性を認め、少しの事でも誉めてあげて下さい。

施設実習の最後に先生から教えられたことは、

出来ない事を責めるのではなく、出来る事を誉めてあげるという事でした。

 

子どもにも自尊心があります。比べられることで、自分に自信が無くなり、

劣等感を植え付け、負けん気の強い子になってしまいます。

 

この一点には特に注意が必要です。

イライラするとは思いますが、子どもは日々成長します。

自分を頼ってくれる一番可愛い時期を大切に過ごして下さいね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました