実家で使っていたものを、そのまんま持ってきたテレビボード。
キャスター取り外し不可の扉なし。
いろーんなものに興味津々の2歳児がいると、とっても使いにくいテレビボードです…。
育児のバタバタもあって、DVDデッキ以外はぜーんぶ子どもが触らないようにしまってたんです。
ちょっと余裕が出てきたので、ここの収納を
見直したい!
このやる気を逃すまい!
できるだけ安上がりに、100均と300均で収納してみましたー。
いや、かなりムダにスペースを使っちゃってたなー…という感じです。
片付け大っ嫌いな私が、育児と家事の合間でなんとかやってみました!
「DVDデッキのデッドスペース、どうする?」
子どものモノがどんどん、どんどん増えていって、ちょっとしたところのスペースも収納にほしい!!
残念ながらうちのテレビボード。
棚もないんです。
そしたらもう、こっちで棚を準備するしかないぞ!
今回100均と300均で準備したものは…
・100均のダイニングシェルフ
・300均のダイニングボード
今回は、ダイニングのコーナーで見つけた商品を使いました!
シンク下に置く棚と、カトラリーを整理するボードのようです。
これを使ってやってみましょう!
テレビボード周りにおもちゃが大散乱ですが、育児の切迫さをお伝えするために、あえてそのままでお伝えしましょう(笑)
写真を撮るときに、我が子も周りにおもちゃをかざって手伝ってくれましたー(笑)
「扉なしテレビボードの収納と片付けの仕方は?」
1.こちらが問題のテレビボードです。
ポツンと置かれたDVDデッキ。
そして左に置いているのは、ホコリをとるためのクイックルワイパーです。
2.100均で見つけた棚はこちら。
キッチンコーナーにありましたー。
残念ながら白しかなかった…。
茶色が黒が欲しかったのに。
軽いので持って帰るのも楽勝でした!
3.これがテレビボードにぴったり!
DVDデッキの上は、もうちょっと隙間があったらよかったなぁ〜、と思いつつ…。
ぴったり乗ったのでよしにしましょう!
うれしいことに、クイックルワイパー入れもぴったり収まった〜!
4.こちらは300均で見つけたダイニングボードです。
キッチンコーナーにありました〜。
本当ならスプーンやらフォークを入れるらしいんですが、この仕切りが使いやすそう!
5.濃い茶色がテレビボードの色とぴったりです!
ここに何を入れるのかというと…。
6.子どもの靴下入れにぴったり!
仕切りもいい感じです!
7.ここに置いておけば、お出かけのときにリビングでさっと靴下を履けます!
便利!!
8.ちなみに、クイックルワイパーは100均のB5のスリム書類立てに入れてます。
すぐに取り出せて片付けられます!
「思いのほか薄いDVDデッキにびっくり…」
一応テレビボードをはかってから棚を買いに行ったんですが…。
あれ?
こんなちょっとの隙間にDVDデッキ入る?!
心配しましたが…。
無事に入りましたー!
今まで、さぁ出かけよう!ってときに靴下を忘れて、わざわざ取りに行ってましたが、
リビングに置いておくと、その手間が省ける!
子どもも靴下が目に入るので、気が向いたら自分で持ってきてくれるようになりました!
ぐちゃぐちゃにされるかなー?と心配していますが、今のところ無事です!
「扉なしテレビボードの収納と片付けの仕方のまとめ」
100均にあるキッチン用の棚を入れて、2段にしたらかなり収納できる!
今は子どもの靴下を入れてますが、子どもの成長に合わせて入れるものを変えていきたいなーと考えています!
すぐに使えるように、普段の塗り薬、爪切りに体温計。
いつかここに収納したい!
長く使えるように、収納のバスケットは300均で丈夫なやつにしました!
テレビボードといっしょのブラウンで合わせたのもじつはこだわり!
扉なしのテレビボードの収納はむずかしいです…。
子どもが触っても危険じゃないもの。
口に入れないものを置きたいですね!
コメント