https://www.photo-ac.com/main/search?q=若葉&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja
俳句は、大人がやるものだと思っていませんか?
自分の叔父は俳句が大好きで、よく新聞の俳壇に投稿しており、たまに新聞に載ると楽しそうに話しをしてくれます。俳句は大人がやる難しいものなんだなあと、思っていましたが、だんだんと「なんかこの俳句はいいなあ」とか「景色が目に浮かんでくるみたい」と
ちょっとだけ面白く感じるようになりました。
自分も興味がわいてきたので、俳句について調べてみました。
俳句は5・7・5の17文字、17音のリズムを作ります。書く内容は、どんなテーマでも大丈夫。
なんでも書いていいのは、すこし驚きがありました。
旅行に行った時のこと、野球やサッカーだったり、放課後で遊んだこと、塾であったこと、友達のこと、美味しかったご飯のこと、自分の周囲に起こったことや、自分が思ったことを17文字で書けばよいです。
そして、季語という季節を表す言葉を入れることも俳句のもう1つルールです。
17文字で書く、季語を入れるという2つのルールだけで俳句は成り立っています
https://www.photo-ac.com/main/detail/1607901?title=新緑の木漏れ日
季節を感じる言葉ってどんなものあるのでしょうか?
春と聞いて思い浮かべるのは、例えば桜でしょうか?入学式とかお花見とか、その言葉を聞けば思い浮かべる言葉とは?
春、夏、秋、冬の四季のそれぞれの季語を調べてみましょう。
現在、ざっと5000を超える季語があると言われています。すごい数ですね、でも1句に中に季語は基本的に1つの季語です。
ざっと、どんなものがあるかというと、
春・・・春の空、風光る、カエル、ツバメ、苺ミルク、チューリップ
夏・・・風薫る、アイスクリーム、カーネーション、五月雨、ダイビング、メロン
秋・・・天の川、きりぎりす、青北風、秋のシャケ、コスモス、十六夜
冬・・・ストーブ、マスク、ズワイガニ、風花、冬景色
気候だったり、食べ物だったり、動物や植物だったり、いろんなジャンルの季節を感じる言葉が並んでいます。
「風薫る」はどういう意味の言葉?由来は何?
この例の中で、「風薫る」という季語に注目してみましょう。
「風薫る」は夏の季語です。
冬が終わって、春から夏に向かう頃に吹く風を「風薫る」と表現しています。
公園などの木が、緑の葉っぱをたくさんつけて、風が葉っぱを揺らす風景を想像して見てください。爽やかで、
風が、葉っぱの香りを運んでくれているようですね。
「風」と「薫る」とくっつけて作ったように思われますが、この言葉の語源は、「薫風」(くんぷう)という漢語からきています。それは訓読みにして、日本語として現代に使われています。
風薫るを使った俳句は、
風薫る羽織は襟もつくろはず 松尾芭蕉
青のりに風こそ薫れとろろ汁 与謝蕪村
松杉をほめてや風のかをる音 松尾芭蕉
かきわける花暖簾や風薫る 正岡子規
夏草や君わけ行けば風薫る 正岡子規
https://www.photo-ac.com/main/search?q=俳句&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja
自分でも「風薫る」の季語を使って俳句にチャレンジしてみよう!
公園などに出かけて、風を体に受けてみて、率直に感じた気持ちを5・7・5に書いてみてもいいし、写真に撮って後でゆっくり考えてもいいでしょう。
上手くなるコツは、他の人が詠んだ俳句をどんどん詠むこともいいですよ。
俳句のリズや季語の勉強になります。
「風薫る」は5月によく使われる季語の一つ!
「風薫る」は夏の季語で、初夏のころ、5月のゴールデンウィークあたりに使うと
いいですよ。新緑、すこし柔らかい緑色の葉っぱを、そよそよとゆらす風は、
夏の始まりをも感じさせます。
5月は運動会や授業参観日、遠足など学校の行事もたくさんあるでしょう。
その時の感想を、俳句にしてもいいですね。
その時の写真やイラストを描いて一緒にしたら、楽しい思い出となるでしょう。
「風薫る」のように5月の季語は他にもたくさんあります。
鯉のぼり、竹の子、母の日、夏の川、金魚などが挙げられます。
どんな季語があるのか調べてみてくださいね。
俳句は大人が楽しむ古いイメージはあるかもしれませんが、どんな年代の人でも楽しめますよ。初めは思ったことを言葉にするのが難しく感じるたり、詠んだ句が恥ずかしいなと
思うかもしれません。
紙とペンさえあれば、今すぐにでもスタートできますよ!
どんどん俳句作りをチャレンジしてみましょう!
https://www.photo-ac.com/main/search?q=俳句&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=70&p=3
コメント