彼とおいしいものがあるとこに旅行したーい!
東北地方と中国地方…。
行くなら、東か西か。
真逆だからこそ、悩む…。
どんなおいしいものがあるのー?
彼とグルメ旅がしたい!
でも、行き先が決められない…。
やっぱり、おいしいものに関してはこのかた!
アンジャッシュ渡部さんのオススメを
見てみませんかー?
今回は、あえての正反対。
- 東は岩手県。
- 西は山口県。
ふたつの県を選んでみましたー。
それぞれの渡部建オススメを見ていきましょうー。
なんで、山口と岩手にしたのか…。
私も、両方の県は行ったことがないからです!
いったいどんなうまいもんがあるのか。
知りたい、知りたい。
単純に、興味津々です!
「渡部の歩き方で紹介!山口県のオススメは?」
Huluで配信されている、「渡部の歩き方」。
山口編は、どんなグルメが紹介されているんでしょうかー?
- ・山口と言えば外せない「ふく処 さかい」
- ・オシャレな空間がステキ「restaurant takatsu」
- ・渡部氏の穴場らしい「元祖瓦そば たかせ 本館」
さて、順番に行きましょーう。
「山口と言えば外せない「ふく処 さかい」」
山口県と言えば、やっぱり「ふぐ」!
ですよねー。
透き通るくらい、うすーく切って、
とってもキレイに並べられたてっさ。
ほんっと、宝石みたいに美しいー!
てっさを、ハート型に盛り付けてくれるメニューもあるそうです。
これは女子にうれしいサービス!
こういうとこ、渡部さんはよーく知ってらっしゃいますよねー(笑)
かなり「映え」そうです!
地酒と一緒に楽しみたいですね〜。
住所: 山口県下関市中之町7-11
電話: 083-231-1470
「オシャレな空間がステキ「restaurant takatsu」」
外観と内観を見て、私もここ、行ってみたい!
ってなりました〜。
外観は、神戸の海沿いにあるオシャレな感じ。
雰囲気バツグンなうえ、
一皿一皿、すっごくキレイに盛り付けられたお料理たち!
コーンスープひとつとっても、いやー
オシャレ!
見た目のキレイさも、フレンチならではですよね〜。
こんなところをすすめるなんて、渡部氏、さすがです!
完全予約のお店です。
住所: 山口県下関市岬之町13-7
電話: 083-234-2299
「渡部氏の穴場らしい「元祖瓦そば たかせ 本館」」
山口県出身の私の友達に聞いて、びっくりしたんですけど、
山口県には、屋根瓦にそばが乗ってる料理が有名なんだそう!
それが楽しめるのが、こちらのお店なんですね〜。
瓦はあつーくなっていて、そのうえのそばがパリッパリ。
そして、やっぱり瓦でどーんと運ばれてくるんで、見た目もびっくりなんです。
下関の、ソウルフード!
やっぱり旅行したら、ご当地グルメを楽しみたいですよねー。
住所: 山口県下関市豊浦町川棚町5437
電話: 083-772-2680
今度は山口県から、
とおーく離れた岩手県!
グルメを見てみましょう。
「渡部建がオススメする岩手県の食は?」
- ・冷麺も楽しめる焼肉店「龍園」
- ・個室の雰囲気も最高「御料理 寺沢」
- ・ラーメン好きにはたまらない「さかえや 本店」
こちらも「渡部歩きで」紹介されていたお店たちです。
あれ?!
盛岡そばがないぞ?!
見ていきましょう。
「冷麺も楽しめる焼肉店「龍園」」
びーっくりするくらいの肉の分厚さ!
ほんっとに、肉の塊!が出てくる焼き肉屋さんです。
どん!どん!と鉄板に乗せて焼けば、
こりゃ豪勢。
分厚い肉を楽しんだあとは、
つるっとサッパリな冷麺も。
量より質!な、大人の焼き肉屋さんです。
分厚いステーキ、食べたいですね〜。
住所: 岩手県奥州市水沢袋町2-11
電話: 0197-24-4838
「個室の雰囲気も最高「御料理 寺沢」」
全席個室、完全予約のお店です。
その個室も、広々としてとってもいいかんじ。
そして、やっぱり日本料理って、
お料理の盛り付けも、器も美しいんですよー。
いろんな焼き物の器が使われていて、
じーっくり眺めてからいただきたい!
やっぱり渡部さんって、
器とか盛り付けまで、見てますよね〜。
そして、女性が好きそうなのを知ってるんですよね〜(笑)
私も行ってみたい、日本食のお店です。
住所: 岩手県北上市大通り4丁目4-3
電話: 0197-72-7708
「ラーメン好きにはたまらない「さかえや 本店」」
「満にらラーメン」と地元では呼ばれているらしいです。
びっくりなのは、かなりたーっぷり入ったニラ!
シャキシャキの食感が、写真でもわかりそうなくらい。
そして、麺が白くてキレイー。
ちょっとピリ辛らしいんですよね。
ピリ辛とニラって、合いますもんねー。
ラーメン好きなら、ぜひ。
ご当地ラーメンは旅行の醍醐味ですよね〜。
住所: 岩手県花巻市山の神1000-1
電話: 0198-23-7775
「まとめ」
私はぜんっぜん、山口県のことも岩手県のことも知らなかったんですが…。
とにかく、山口県はふぐ。
岩手県は、盛岡そば。
そんなイメージだったんですよねー。
やっぱりグルメ王渡部建は、
雰囲気までバツグンなお店を選んでくる!
アンジャッシュ渡部建の山口県のオススメは…
・盛り付けもキレイなふぐ料理
・内装もステキなフレンチ
・下関のソウルフード
アンジャッシュ渡部建の岩手県のオススメは…
・肉の塊が分厚い焼肉店
・個室でゆっくりできる日本料理
・ニラたっぷりのピリ辛ラーメン
盛岡そばが出てこなかったのが、意外でしたが。
やっぱりご当地グルメも楽しめるのが、
旅行のいいところですよね〜。
雰囲気も良し!
料理もおいしい!
さあ、どちらの県をあなたはお勧めしますか?